SSブログ
中学校現場から(教育論・教師論・学校論) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

給料を守る前に子どもを守れ。 [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

最近、同僚の姿を見て思う「ダメな大人」像がある。

1・自分の分掌に責任を持てない人
2・困った時に人に助けを求められない人

1について
仕事をしない。他の人がカバーしても「ありがとう」と言えない。
自分勝手に「これでいい」と仕事を打ち切る。

2について
「これお願いできますか?」と人に仕事を頼めない。
「これどうすればいいですか?」と人に相談できない。
結果、全体のバランスが偏るし、仕事の流れも滞る。

こんなことがあった。
学年の職員全員で進路説明会の準備をしていた。
ある先生がオレの机からハサミを取ろうとした。その瞬間、目が合った。
そしたら・・・。
ハサミを机に戻して、何も無かったかのように去って行った・・・。
「何でオレのハサミ使うんですか?」とでも言うと思ったんだろうか。
同僚なのに、なんで「貸してください」と言えないのだろうか。
「ハサミを貸してください」と頼めない人間が、他の雑多な仕事を全体に分担できるはずがない。
同僚と話ができない人間が、生徒と上手く関係を取れるはずがない。

そういう教員をバッサバッサと切っていってほしい。
オレはそうならないように頑張る。
給料を守る前に、子どもを守れ。


にほんブログ村 教育ブログへ

頑張らない。けど、あきらめない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いじめについて考えること [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

思うことをとりあえず2つ箇条書き。
・いじめの力学の2パターン。
・なぜ校長が自殺するのか(もっと近い教員ではないのか)。

出勤7時、帰宅20時半。
頑張って指導者講習会のビデオを見ようと思ったけど、気がついたらコンタクトしたまま、電気つけっぱなしのまま5時でした。
身体が重いんだけど、休むほどの感じじゃないしなぁ。
頑張ります。


にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いつ仕事をすれば?? [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

朝っぱらから学校を知らないやつらが学校と教員に対してあーだこーだ言う。
そのこと自体腹が立って仕方がない。

あなた達は私たちの何を知っている?
朝6時半に学校に来て、帰るのは8時。
無賃労働の時間は週に20時間は簡単に越える。
学校にいる間だって、職員室で仕事をすることなんて1時間あるかないか。
ほんの少しの空いた時間を見つけて、次々と仕事をこなしていかなければ間に合わない。
いや、間に合ってはいない。間に合っているように繕っているだけかもしれない。

土日も完全オフの日はまず無く、毎週部活動の指導。
部活動が無くても、何かしら授業の準備で消えることがほとんどで、「学校を忘れて」何かするということはほぼ無理。

確かに今まで書いてきている通り、仕えない先生はたくさんいる。それは認める。
でも、自分のお金を使って教材買って、自分の時間使って生徒のために働いて
死ぬ思いをして頑張っている教員も相当数いるんだよ。
そこらへんをどれくらい理解した上でテレビに出てるのよ??

「教員」とか「学校」でひとくくりにされるのは仕方ないかもしれないけど、
そのくくりの中で、そのくくりから飛び出して、一生懸命頑張っている教員もいる。
そういう教員にスポットを当ててほしい。
何でテレビでは「教員の一日」を特集しないんだろう。
どんだけ忙しいか、朝から寝るまで密着すればいいのに。
批判するならしっかりと理解した上で批判をすべき。
学校の中をどれだけバタバタ走り回っているのか。
家に帰っても何もできずにすぐ寝るしかないくらい疲れている様子をしっかりと映した後に
それでも文句があるなら言えばいい。

ハッキリ言って、今のマスコミの動きは「教育」をいい方向に向けることに対しては無意味であり逆方向だと思う。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

教え子から勇気をもらった日 [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

今日も1日オフ。
指導案書きに飽きたので、高校のバスケの新人戦を見に行った。
この4月に推薦で私立に行った女の子。
初任の時の1年生だから、かれこれ4年の付き合い。
去年の夏、最後の県大会でベンチで思い切り泣かせたっけ・・・。

一番驚いたのが、ポジションを変えられていたこと。
ゴール下の練習なんてさせたこと無かったけど、ゴール下のポジションで一生懸命頑張っていた。
(バスケ的に言うと、2or3→4のポジションチェンジ)
頑張っている姿を見て、オレも頑張らないとなぁと思った。

「オレにとっては長い教員生活の1年でも、彼らにとってはたった一度の中学生活」
そのことを強く痛感した瞬間。
いろいろな意味で大変な仕事だけど、やりがいがとてもある。

止まっていられない。動きだそう!

にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中学校教員的世界史未習論 [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

自分への戒めを込めて

おとといヤフーのトップであのニュースを見つけて、「ついに来たな」って思った。
オレはニュースに上がっているいくつかの県のうちの一つで育った人間です。
少なくとも10年前、オレが高校生の時から同じことをしていました。
オレは当時からルール違反だって知ってたから、何か起こったら怖くて世界史を取ったけど、(10年後に起こってしまったけど)
ぶっちゃけ、同級生の2/3は世界史やらないで卒業したはず。

後輩になった教え子に聞いたら、我が母校は今はやっていないとのこと。
でも、地区の某進学校では大騒ぎになっています。

オレが一番気に入らないのは「ばれなきゃいい」でやっていたこと。
なんで「おかしい」と思うことに対して「変えていこう」という動きにならないのだろうか。
そこを変えないと日本は変わらないし、イジメも無くならないし、成績も上がらないと思うんだけど・・・。

意見を述べたり、システムを考えたり等、自分から動くことを身につけないと。
そのためにはまず職員室の雰囲気から変えないと。
「ばれなきゃいい」は絶対ダメ。


にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

地区一番の進学校へ [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

今日は高校の体験入学の引率。
といっても、午後から部活だったから早めに帰ってきたけど。
午後は部活。そして、その後に実家に行こうと思ったけど、力尽きてそのまま寝てしまった。
もっと仕事がしたかったのに。

帰ってきてから職員室で他県から来た先生と高校のシステムの話になった。
我が県は進学校とそうでない学校の学力差が大きい。
そして、進学校に行っている生徒の顔が暗いとその先生は言った。
「勉強・勉強」と強いられているからだろう、とその先生。

県の教育委員会は学力が都道府県別でビリだ何だと騒いで、研究授業を連発して学力向上と大騒ぎ。
でも、そんなことで成績が簡単に上がるのだろうかという疑問を持ってしまった。
地域性やら高校→大学への進学システムという部分を他県と比較したことがあるのだろうか。
(そもそも、「大学=いいこと」という前提で色々考えるのも間違いだが)

他県との学力差がどの時期から始まるのか
そこからどんな対策が考えられるのか
どの側面から切っていくのか

研究授業を強いているだけだと教員の負担が増えて学力は余計に低下する可能性がある。
教科指導ではなく、生徒と話す技術を高めること。

やっぱ、現場を知っているだけではなく、現場で実際に働いたことのある研究者がもっと必要だとオレは思う。



にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6時半過ぎまで出張って・・・。 [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

1年生のクラスのペア決めをした。
3年生は全てペアでやっていたが、1年生には取り入れていなかった。
やっぱりペアを作った方が楽。特に読み練習の時の手間は格段に減る。
生徒には言ってないけど、習熟度でペアにしてあるから簡単に教え合いが成立するんだよね。
これからの授業がとても楽しみ。

午後から出張で縦割りの合唱練習に参加できず。
昼休みに準備はしたけど、話を聞くと失敗に終わったみたい。
教室に行ってみたら、合唱ノートに相当量の反省が書かれてあった。
ま、彼らなりに何か考えたのであれば次につながるからオッケーだろう。

今日の出張についてはまた後日。
この前の研究授業の反省と合わせて書きます。
7時から学年の先生方と焼き肉行った。まずまず楽しかった。

にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私立高校の説明会 [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

今日はALT主導で授業。ほぼお任せ。
まだまだ荒いところがあるけれど、メッチャ参考になる。次の時間はビデオ撮ろうと思ってるほど。
やっぱし8年のALT経験はダテじゃない。

午後から出張だったから、給食時間にリーダーを集めていろいろと指示。
大きくは明日の縦割り学級の合唱練習の準備。
明日も出張だからなぁ・・・。滅入ります。

給食を食べて某私立高校へ。
説明会なんて初体験だったけど、なかなかおもしろかった。
特に説明会後のマーチングの模範演技は圧巻だった。

100円ショップで買い物をして、たこ焼き食って帰ってきた。
これから部屋の掃除です。

にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分の進む道 [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

昨日も一日バタバタした。バタバタついでに夜も飲み会。
来週の研究授業の打ち合わせだったんだけど、途中でALTが来てくれて、より深いものになった。

授業の話が一通り終わった後、マジトークになった。
それで、「本当は大学で教員養成をしたかったんだ」って言った。
そしたらALTの顔が一瞬でマジになった。

「27歳の今、すぐに30になる。何か動くならこの3年間で動くしかない。」と。

生徒の進路ばっかり考えていて、自分のことなんて全然考えてなかった。
というか、今の自分のクラスも楽しいし、授業で何するかを考えるのも楽しい。
でも確かに30過ぎたら今よりも動きにくくなるんだろうなぁ。
とりあえず、年度末の異動の様子にもよるけど、もう一年残留、その後は派遣で大学院に行かせてもらえるように校長に言ってみようっと。

やはりALTと飲むのは楽しい。いいALT はいい。

秋晴れの今日は、市のイベントに生徒が参加するので引率です。
楽しみです。

にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

田尻先生に思うこと [中学校現場から(教育論・教師論・学校論)]

NHKの「プロフェッショナル」の影響で田尻先生についての書き込みが多いので個人的見解を。
彼の話は2回だけ聞いたことがありますが、個人的なつながりは一切ありませんので、誤解なさらず。

部活動についてから書き始めますが、
今年の新人女子チームは地区大会で準優勝しました。
私は男子部の顧問ですが、アシスタントコーチとして決勝のベンチにも座りました。
確かに今年の生徒達はスタミナがあって走れるチームで強いですが、ベンチに座っていて一番最初に思ったことは
「今の高一の子たちに申し訳ない」ということでした。

この春卒業していった女子たちは、地区で一番平均身長が高く、バスケットも上手でした。
さらに、彼女たちの一つ上の学年の生徒が3人しかいなかったため、1年生からの試合経験も申し分なしでした。
でも、それを上手く伸ばしてあげることができず、地区4位で県大会出場(しかも地元開催だったため一つ増えた枠にどうにか入っただけ)、県大でも1回戦負けという結果で彼女たちの夏は終わりました。
おそらく、ちゃんとした指導者に教わっていたら、県で8本に入れる実力はあったと思います。
実際に、県大未勝利に関わらず、スタメン5人のうち3人に私立高校から特待推薦の話が来ました。
当時の私もアシスタントコーチとして指導に関わりましたが、今でも自分の無力さを痛感しています。申し訳ない気持ちで一杯です。

教師との出会い、仲間との出会い、一期一会という言葉はその通りだと思います。
生徒の立場からすると、「あの先生は・・・」とか「違う先生に教わっていたら・・・」ということがあると思いますが、
教員の側としても、「あの時の自分は・・・」とか「もっと自分に力があったら・・・」という思いがあります。
こう考えられない人は教員としても人間としても成長できないと思います。
「プロフェッショナル」なんだから、今までの自分・今までの生徒があっての「田尻悟郎」だと思います。
それがなければ「プロ」とは言えない。(悲しいことですが、生徒を見ない・自分を顧みない先生はたくさんいます。)

教師にとっては、数十年の教師生活うちの3年間だけど、生徒にとってはたった1度の中学校生活。
その3年間には自分のベストを尽くすし、もし仮に失敗しても、絶対にその失敗を次に生かす。
生かし続けた結果が今の田尻先生だと私は思います。
人は変われるし、変わるためには人からの指摘を受けたり、自己分析をしたりしなければならない。
変われる人は本当に強い人。

「暴力教師」は問題外です。
でもテレビを見て少しでも変わったと思うなら、あの頃の自分に対して何か考えることがあったんだろうという見方ではダメでしょうか。

同業者としての苦しみを分かるつもりなので、自分の見解を書いてみました。
決して暴力を肯定しているわけではありません。念のため。




にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 中学校現場から(教育論・教師論・学校論) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。