SSブログ
2018 教員16年目 ブログトップ
前の10件 | -

酢納豆 [2018 教員16年目]

ひきわり納豆
ミツカンやさしいお酢
黒胡椒

この三つで毎日2パック食べてます。
飽きない味。

普通の酢納豆より数倍いい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

原 マサヒコ  『トヨタ流「5S」 最強のルール』 [2018 教員16年目]


トヨタ流「5S」 最強のルール ~生産性“劇的向上

トヨタ流「5S」 最強のルール ~生産性“劇的向上"ノウハウを2時間のストーリーで学ぶ~

  • 作者: 原 マサヒコ
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2018/03/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



第1章 整理

p44
整列と整理は違う。不要なモノを捨ててモノの数を絞る

p55
捨てることが第一歩

p59
何を捨てるかではなく、何を捨てないかで考える → 残しておきたいものを明確にする
そのものの価値を考える → 残すメリットが無ければ容赦なく捨てる
自分を主語にして考える → そのもの自身がまだ使えるかどうかではなく、自分自身がそれを使うか使わないかで考える

p61
オリジナルの所在がはっきりしているなら、コピー文章は捨てる
テンプレートがあり、再作成が容易な文章も破棄
所定の保存期間が満了しているものは即廃棄
同じグループの資料は1か所にまとめて保管する
過去半年間で一度も見ていない文章は破棄
1ヶ月以上使っていない文房具は破棄
同じものが4つ以上ある文房具は3つ以下に減らす

p69 
3分クリンナップ → 場所や数を決めて、3分間でものを処分していく。時間の制限を設けることで集中力が高まる。

p70 
ホワイトベース → スッキリしない場所は、いったんものをどかして白紙の状態にする。どかしたものは1ヶ月後にゴミとして出すなどルールを決めて捨てる。
整理DAY → 整理を重点的にする日を設けて、定期的な整理をする。

第2章 整頓

p85
陳列 → 見た目がキレイなだけ
整頓 → 種類別・用途別に並んでいて使いやすい。「要るもの」を「使いやすい場所に」置いておくこと。整理をしなければ整頓はできない。
検索性 → すぐに探し出せることが大事
余白を残して収納する → 固定の位置に「空き」を設けること。収納スペースの3割は「余白」として残しておく。収納は向きを揃えると探しやすい。

p95
整頓の4つの流れ
1 整頓する対象を決める → きちんと整理をして必要なモノだけ身の回りに残す。余計なモノは捨てる。
2 置き場所を決める → 探さないで済むように置き場所を決める
3 置き方を決める → 床に線を引いて場所の区切りを分かりやすくする、棚の並びを工夫するなど、置き方を工夫する
4 表示方法を決める → モノと場所の両方に表示や色分けをする。マーカー・ラベルライター・マグネットシートなどの小道具を使うなど工夫する。

p98
3定 → 定置・定品・定量 = 決められた置き場に、決められた品を、決められた量だけ置く
使用頻度と距離 → 使う頻度がより高いモノはできる限り近くに置く
動作経済の原則 → 自分の日々の動きを気にする必要がある。動きが多ければ多いほど、経済的にもムダが生じる。
定量 → 決められた量を置く。


第4章 整頓

清潔 → 整理した状態を維持すること
「やらなければならない」ではなく、「汚さない」。「気をつけよう」と前向きに考える。
使ったら必ず元に戻す
10秒でできる片付けをリストアップしておいて、空いた時間に少しでもやってみる。 → ホコリを拭く・必要な書類をスキャンして捨てる・ゴミを拾う・資料をファイルにまとめる・ラベルシールを貼る・ファイルにタイトルをつける・備品を元に戻る・パソコンのディスプレイを拭く・パソコンの要らないファイルを消す・ファイルを整頓する・机上の空きスペースを確保する・要らないメールを削除する など

タグ:5S
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

研究授業に向けて [2018 教員16年目]

似たような本だけど、上山さんの本に比べると読みにくい。


中学英語 生徒がどんどん話せるようになる!  即興スピーキング活動

中学英語 生徒がどんどん話せるようになる! 即興スピーキング活動

  • 作者: 胡子 美由紀
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 2018/07/12
  • メディア: 単行本



タグ:英語教育
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

研究授業に向けて [2018 教員16年目]

この本は当たり。
しばらくこの本を追って授業を作るつもり。


はじめてでもすぐ実践できる!  中学・高校 英語スピーキング指導

はじめてでもすぐ実践できる! 中学・高校 英語スピーキング指導

  • 作者: 上山 晋平
  • 出版社/メーカー: 学陽書房
  • 発売日: 2018/07/12
  • メディア: 単行本



タグ:英語教育
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

日常に不満はないんだけどね。 [2018 教員16年目]

自分自身、何に目標を置いて頑張ればいいのか分からないのがつらい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

地区新人戦1日目 [2018 教員16年目]

新人戦1日目。どうにか予定通りの順位で県大会へ。女子部の指導は難しい。一人一人とコミュニケーションを取ること・細かく確認しながら進めること(自分の勉強も含めて)・繰り返し練習することの3点が必要なんだろうなぁ。
明日の個人戦は優勝できるように頑張る。
中体連のせいで娘の運動会に行けなかった。写真・動画で見たけど頑張っていた。役員だった奥さん、お疲れ様でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

思うように生きられないねぇ [2018 教員16年目]

別室登校の対応がうまくいった。主任ではないけどしっかり対応したい。
仕事が思うように進まなかった。明日は空き時間をしっかり使い切りたい。
朝の時間帯をもう少し集中できるようにする。iPhoneをいじると一発で時間が飛ぶから、iPhoneをいじらないようにする。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

休みは必要です [2018 教員16年目]

午前中、空き時間が無かったが頑張った。授業準備をしっかりして、自分の流れで進められると怖くない。
午後はサクッと年次。副校長が嫌な顔するけど気にしない。権利は権利。
娘の保育園に迎えに行って、その後もお散歩したり遊んだりできた。こういう時間は絶対に必要。
研究授業があるので、いろいろな本を読みながら少しずつ準備していきたい。


あとは少しでも読書ができれば完璧だったな。
でも高望みはせずにコツコツと。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ちゃんと考えると授業はうまくいく [2018 教員16年目]

ALTとの授業が上手くいった。子どもたちは楽しそうだった。ALTにちゃんと英語でコミュニケーションを取れるようになりたい。勉強しないと。
即興スピーキングの個人チェックを進める。
学級の男子が落ち着いてきているので、このまま継続させたい。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

第2日曜日なので部活動なし [2018 教員16年目]

娘とケンカしながらも一緒にたくさん遊んだ。子どもたちの予防接種も行った。
昼食・夕食ともに作った。昼は皿洗いも頑張った。干し椎茸の鍋は美味しい。
空いた時間で読書をすることができた。生活改善の方向性も見えてきた。





脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

脳のパフォーマンスを最大まで引き出す 神・時間術

  • 作者: 樺沢 紫苑
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2017/04/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




寝る前、起きてすぐに携帯をいじるのをやめる
夕方に15分から30分程度の運動をする

自分に欠けているのはそのあたりだなと思ったので
できることから改善していこうと思う。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | - 2018 教員16年目 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。