SSブログ

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813“@nekoguitar: 最近のJPOPの歌詞はひねりがない。「君がいるから生きていけるよ」「明日今日より好きになれる」みたいな130kmのストレートばかり。昔はユーミンや松本隆のようなキレのある変化球みたいな歌詞が多かった。ストレートしか投げないのは小田和正ぐらいだった。”11/11 07:19
  • gtk229813gtk229813“@nekoguitar: 国語力がない子は言葉を文字通りにしか取れない。裏のニュアンスがわからない。比喩も皮肉も理解できない。反語に至っては恐ろしくて使えない。「お前は嫌いだ」と言ったらそのまま受け取ってしまう。緩いストレートしか打てず、変化球には手も足も出ないバッターみたいだ11/11 07:21
  • gtk229813gtk229813“@naganuma55: 特に公教育にかけるお金が日本は少ない。ということは優秀な教員による長時間労働によって支えられているという証。”11/11 07:33
  • gtk229813gtk229813“@nekoguitar: 学校や塾に頻繁に意見や文句を言う親がいるが、表面上はフレンドリーでも、度が過ぎると先生の心は子供から離れる。親が憎けりゃ子も憎いという感情に自然になってしまう。”11/11 07:34
  • gtk229813gtk229813ポッキー “@pockypretz11: 【ギネス世界記録に挑戦】本日「ポッキー」とつぶやいて、みんなでギネス世界記録に挑戦しよう!!!何度でもツイートしてね。 http://t.co/9v1WYFUL #ポッキー1111 #今日はポッキープリッツの日”11/11 07:34
  • gtk229813gtk229813発音検定(>_<) http://t.co/HXSA5c6b11/11 14:05
  • gtk229813gtk229813“@romyscafe: 【ブログ】『今からでも英語ができる人になる英語学習法100選』(晴山陽一先生&松本秀幸先生著)のレビューをupしました。何度読んでも発見のある一冊です。 http://t.co/CtHNvnIX11/11 18:02

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813“@naganuma55: 学校評議会が校長先生を選び、その校長先生は人事権と予算権をもって学校運営にあたる。オーストラリアの学校の一般的な姿。視察したどの学校でも校長先生が自信をもって、やりたい教育をしているのが印象的だった。”11/10 08:14
  • gtk229813gtk229813“@domotoakiko: 国会での駆け引き、あまりに幼く見苦しい。国民はうんざり。かつて国会に身をおいた私は人事のようには云えない。自分の問題として思い悩む。しかし、もう少し格調、の高い政治をして欲しい。国民本位の政治を。”11/10 08:14
  • gtk229813gtk229813“@akatorajukuchou: 「試験前だけ毎日来る」の次にまずいのが「家の方が集中できる」という子。見方を変えれば、このタイプは試験会場で集中出来ない要素を持っている。自宅で勉強したい派の理由は「家の方が集中できる」ではなく「家だと参考書や資料が全て揃っている」であるべき11/10 14:48
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: リーダーシップは才能で決まるものでなく、「学び、練習して、身につけるもの」。まさに教育の課題。 #cjk81”11/10 18:07
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: 「リーダーシップは、日常的に、全員が発揮すべきもの」というところが、伊賀さんの主張の中心ですね。日本では「船頭多くして船山に上る」などと言われ、特定の役割にいない人がリーダーシップを発揮することはむしろ忌避されます。ここを変えられるか。 #cjk81”11/10 18:08
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: ともすると、日本の学校は、「多くの人はリーダーシップをとってはいけない」ことを教えているかもしれません。教師が間違ったことを言っても指摘してはいけない、という感覚も強いし。 #cjk81”11/10 18:08
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: リーダーシップの育成にはフィードバックが重要、という話。「こういう貢献がよかった」という話と、「私だったらこういうやり方をした」という話を必ず入れるそうです。基本的に前向きな内容になるのがいいですね。 #cjk81”11/10 18:09
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: フィードバックを得つつ、自ら考えて次の実践に進むわけですね。同僚性が機能する反省的実践家モデル、かな。 #cjk81”11/10 18:09
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: フィードバックする前提で仕事をしているということ、仕事への姿勢にも影響しますね。 #cjk81”11/10 18:09
  • gtk229813gtk229813“@footballmaniacs: 負けた試合が、すべての敗者を乗り越える源泉になっている。たくましくなるのさ。大きな勝利を得ようと決意した者は、大きな敗北も覚悟しないといけないんだ。(オリバー・カーン) #daihyo #jleague”11/10 18:10
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: リーダーシップを取れる人は、フォロワーシップも取れる、ということかな。 #cjk81”11/10 18:10
  • gtk229813gtk229813今日のお話も最高にステキですね “@daisukef: リーダーシップの育成にはフィードバックが重要、という話。「こういう貢献がよかった」という話と、「私だったらこういうやり方をした」という話を必ず入れるそうです。基本的に前向きな内容になるのがいいですね。 #cjk81”11/10 18:11
  • gtk229813gtk229813担任の役割は、全員にリーダーシップを取らせること。 “@daisukef: 「リーダーの一つの役割は、全員にリーダーシップをとらせること」 ふむふむ。 #cjk81”11/10 18:17
  • gtk229813gtk229813リーダーの条件として、明確化させてもいいかも。 “@daisukef: リーダーシップを取れる人は、フォロワーシップも取れる、ということかな。 #cjk81”11/10 18:21
  • gtk229813gtk229813“@fuji_labo: 質問8:実際のリーダーシップの育成の仕方で重要なのは? 回答8:一概に言うのは難しいが、「1.リーダーモデルを見せる」「2.成果目標を与える」「3.フィードバックの仕組みを作る」の3つだと考える。 #cjk81”11/10 18:34
  • gtk229813gtk229813“@antipfizer: 目の前に問題があれば誰もが解決するように動く、どんな小さいことでも、そのことがリーダーシップ。 役割とリーダーシップは別。 #cjk81”11/10 18:35
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: 「出産・育児から学べるものは多いので、自分が20代なら迷わず子どもを産む」 なるほど。 #cjk81”11/10 19:44
  • gtk229813gtk229813“@antipfizer: キャリア形成意識+リーダーシップ=人生のコントロール #cjk81”11/10 21:05
  • gtk229813gtk229813“@antipfizer: 放って置いても出てくるのはカリスマリーダー ほう。”11/10 21:05

食べる順番ダイエット [きくちんな日々(パソコンから)]

記念すべき1500件目がダイエット記事w
食べる順番ダイエットの楽しさを書いてみる。

1:給食をやっつけられる
この仕事をやっていると、ダイエットの一番の敵は給食だと思っている。
一見バランスが良いのだが、学生向けなので結構なカロリー。
食べる順番を守って食べると、炭水化物に行き着くまでにかなり満腹になる。
野菜や煮物であれば、少しくらい多めに食べても彼らは文句を言わないw

2:食べる順番に何を当てはめて食べるか考えるのが楽しい
コンビニがバイキング形式のレストランに見えてくる。
まず野菜。次に味噌汁・・・。そのカテゴリの中でどれを当てはめていくか考えていくのがとても楽しい。
その点でも続けられそう。

3:今まで、いかに殺人的な食事をしていたか分かった。
ラーメン・カレー・回転寿司・・・。
基本的にワンプレートな物しか食べてなかった。
野菜・味噌汁・主菜・ごはん。
その4品で何を食べるか考えているうちに、「ラーメンはやばいな」って思えるようになってきた。
まずはしっかり野菜を食べないとね。

そんなこんなで、食事を改革中。結果が出るといいなぁ。
同時に運動量だな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813セヴァン・カリス・スズキ - 環境サミット1992 http://t.co/G0RkIB3c11/09 11:47
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: 共感しました。(^^) RT @edufolder: 20121107「iPad miniがデジタル教科書用のデバイスとして最適な理由」(キートン・コム Blog) http://t.co/0ZK3598y11/09 15:48
  • gtk229813gtk229813“@akatorajukuchou: 「褒めて伸ばす」というのを「応援して伸ばす」に言い換えるなら、まだ理解できる。そんなの誰でもやっている。”11/09 19:05
  • gtk229813gtk229813悪いけど、やっぱり基本は家庭だよ11/09 20:40

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813“@ynabe39: 世の中で力を持つには「他人にできない仕事をする」よりも「誰にでもできる仕事を人より上手にやる」ほうが大事。じっさい「他人にできない仕事」をしている人の多くはその他人に使われている。”11/08 14:19
  • gtk229813gtk229813“@miyadai_bot: 【イジメ】正論によってイジメを撲滅できると考えるのは、感情的動物だった自分の子供時代を忘れ、大人になった今も感情的動物である自分の現実を忘れた「馬鹿な大人」だけだ。「馬鹿な大人」を見ると私は徹底的にイジメたくなる。11/08 14:21
  • gtk229813gtk229813“@pocketroom: 学び合い<8>今、授業という学び合いの中で、そういう一人ひとりの持っている心や生活を織り成すということが不十分すぎるから、いじめや自己否定感を強めている。子どもの内側が十分に出てくる授業こそ、今、本気で一番取り組むことなのではないか。(金森俊朗)”11/08 18:29
  • gtk229813gtk229813“@pocketroom: 学び合い<終>学校というのは実は学び合いこそが、最大の使命ではないか。毎日学ぶ授業を通して、子どもたちの中に人間を見るしなやかさ、奥行き、深さ、多様さというものを育んでいくことが必要だと思っている。(金森俊朗・元小学校教諭 北陸学院大学教授)”11/08 18:29
  • gtk229813gtk229813“@pocketroom: 学び合い<3>「一人ぼっちの時は本当に辛い。でも私は本当の一人ぼっちじゃない。九時まで待っていればお母さんが帰ってくるし、学級にくれば友だちがいる。でも、ごんはそうじゃない。家族がいない全ての友だちがいない、だから本当にさびしかったんだ」と(金森俊朗)11/08 18:30

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813“@Kageyama_hideo: 中学の指導については危機感を感じている。中学の指導は、生徒指導を理由に学習指導を徹底し切れないことや、教科の壁に阻まれ、現場教師に指導を丸投げされている場合もあるからだ。制度的な課題としても考える必要がある。”11/07 10:48
  • gtk229813gtk229813“@nekoguitar: 学力や意識が低い子は、塾を「私には合わない」という理由でやめることが多い。ただ、低い意識しか持ち合わせていない子に「私に合う塾」と言われたら塾はおしまいである。子供の側から厳しい環境に「合わせる」ようでないと学力は伸びない。”11/07 20:43
  • gtk229813gtk229813“@akatorajukuchou: 受験生の末期症状その1。「苦手科目を克服するために、書店の参考書コーナーへ行く」。偏差値が上がらない理由は、手元にある問題集が消化不良になっているからだということに気づいてない。新しい参考書を買えば、消化不良の本が1冊増えるだけ。”11/07 20:43
  • gtk229813gtk229813“@akatorajukuchou: この時期になってもオシャレに気を遣う女子生徒は、例外なく偏差値が上がらない。その服を選ぶのに何分かかったのか。その服を買うのに何時間費やしたのか。受験直前期にも関わらず、意識の半分はファッションに向いている。偏差値が上がるはずない。”11/07 20:43
  • gtk229813gtk229813“@nekoguitar: 塾講師の離職率が高いのは、逆に言えば塾の競争が激しく、悪い塾やひどい講師が淘汰される「実力社会」であることを物語っている。子供は厳しい競争で生き残った「旬」の塾講師から教えられるのだ。これは日本の教育の質の向上そして子供の学力向上には大きなプラスである11/07 20:45
  • gtk229813gtk229813“@hinatakiyoto: 『納得の構造』で紹介されているとおり、アメリカの子供達は、書く目的を考えてから作文を始めろとおそわります。これはセンテンスでも同じで情報を提供するなら平敘文、提供を求めるなら疑問文、何かして欲しいなら命令文。でも、なぜか文法書には載っていない話。”11/07 20:47
  • gtk229813gtk229813“@pocketroom: 学級崩壊<終>例えば、子どもたちが自分の思いや考えを発表する場をつくり、学級内で子どもたちが認められるようにすること。人間教育として、先生と子どもが一人の人間同士として交流し、かかわるように工夫していけばいかがでしょう。(河村茂雄・早大教育学部教授)”11/07 20:47
  • gtk229813gtk229813“@pocketroom: 学級崩壊<4>管理的なタイプの先生は、どのようにすればよいのだろうか。今までの考え方や、やり方を変えて、子どもの「自己確立」の援助を行うようにする。つまり、子どもが一人の人間として自己を確立するための場面の設定や、具体的な援助をするようにする。11/07 20:47
  • gtk229813gtk229813“@akatorajukuchou: その子は内申がオール2に近く、塾史上最低の成績の子だが(本来退塾基準)、偏差値は65を超えている。英語や数学は100点取ってるのに3を付けられている。学校の先生と相性の悪い典型的な子。しかし、私は彼に大きな可能性感じている。”11/07 20:50
  • gtk229813gtk229813“@Bin_Akao_bot: 大切な礼儀作法のことを、小学校でも中学校でも高校でも大学でも教えていない。昔は修身の時間があったものだが、今では、ただ「知能」の教育だけになってしまっている。(1983年)”11/07 20:50

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813“@English_edu20: 【書く】「中学生にもっと和文英訳を」 中学生にも自由英作文に挑戦させることが多いですが、そのための基礎はできているのでしょうか? http://t.co/6idulTWm11/06 05:46
  • gtk229813gtk229813“@miyadai_bot: 【社会基盤】他の国々だと、勝ったほうは負けたほうを全殺戮する。改宗しない限り親族全員殺される。それでも、たいていは信仰を変えない。日本にはそうした宗教的全殺戮の歴史が、信長による一向宗弾圧のような例外を除いてありません。11/06 17:23
  • gtk229813gtk229813“@footballmaniacs: 私たちは組織で戦っている。応用は許すが、原点を忘れることは許さない。(フィリップ・トルシエ) http://t.co/slisiRWd #daihyo #jleague”11/06 17:24
  • gtk229813gtk229813“@yoshik362: そんなの嫌だから「変えてくれ」と言う前に、自分で変えようと行動したか。行動が嫌なら、「おかしいよ」と周りに主張したか。主張が嫌なら、バレないように努力したか…笑 それが嫌なら、誰にも会わないところで破りなさい。それが嫌なら、「決まり事」は守りなさい。”11/06 17:25
  • gtk229813gtk229813“@colchester1123: ドラゴン桜に載っててなるほどなと思った言葉が浮かぶ。教育って温室で作物を育てるんじゃなくて、大地にしっかりと根をはった作物を育てることだと。つまり、困難が起きても対処しつつ、たくましく育てることが大事だと。上質な英語という言葉を聞いてふと思った11/06 17:26
  • gtk229813gtk229813“@miyadai_bot: 【社会設計】「教科書が教えている」ことしか知らない素人を集めて何時間議論しようが、無駄なんですよ。 http://t.co/T4XwLrPP 『天皇と日本のナショナリズム』”11/06 17:27
  • gtk229813gtk229813“@English_edu20: 【語彙】「単語テストは漢字テストと同じくらいの難易度と言えるのか?」 日本語の意味を見て英語に直すタイプの単語テストは、その労力の割に、その努力が実際の「書く力」に転移していないように感じていました。http://t.co/w4k4wlTf11/06 17:28
  • gtk229813gtk229813@pocketroom いつもありがとうございます。とても参考になります。11/06 17:30
  • gtk229813gtk229813“@miyadai_bot: 【人生設計】「いい学校、いい会社、いい人生」を鵜呑みにして、信頼できる親友や性愛パートナーを作るための修行をないがしろにしてまで勉強に打ち込むならば、仕事での成功も、幸せな人生も、望めなくなります。 http://t.co/B6FOd7Xy11/06 17:36
  • gtk229813gtk229813“@kyushinken: 子供は、能力差で見ない方がいいし、やり方次第では、逆転する。そういうのをいくつも経験すると、性格の素直さとかの方ややる気の方に目が行く。”11/06 17:37
  • gtk229813gtk229813“@watson_tw: 「別に英語の授業を英語でやらなくても、そのこと自体でで指導要領違反とか何とかとやかく言われることは(事実上)ないですから。無問題。生徒が、ちゃんと実力をつけれられるように授業すればそれでいいんですから」”11/06 18:22
  • gtk229813gtk229813うちは一人一台パソコン配られてますが、遅過ぎて使えません。インターネットも遅過ぎて、ヘビーユーザーはみんな自前でWi-Fi持ってます。結果出て、全国に広まればいいですね。 校務支援システム試験導入 来年3月から大阪市 - 大阪日日新聞 http://t.co/Qh8GhukI11/06 18:26
  • gtk229813gtk229813そもそも、日中にパソコンに向かう時間が無い教員はどうしたらいいんだ?? 校務支援システム試験導入 来年3月から大阪市 - 大阪日日新聞http://t.co/Qh8GhukI11/06 18:28
  • gtk229813gtk229813野菜➡味噌汁➡肉➡ご飯。正しい順番で一皿ずつ食べる。食べる順番ダイエット - [食事ダイエット] - All About http://t.co/36JmUzRl11/06 19:08
  • gtk229813gtk229813“@psycho_rsk: 焼肉にも痩せる食べる順番があった!!w #tbs ①キムチ ②ひれ肉、ハラミ ③カルビ(ある程度お腹が膨れてから) ④ご飯 を1品ずつ完食してからたべるw”11/06 19:25
  • gtk229813gtk229813“@psycho_rsk: 食べる順番ダイエットw ①サラダ ②味噌汁 ③ステーキ ④ご飯 を一品ずつ完食する。だってw #tbs”11/06 19:26
  • gtk229813gtk229813“@psycho_rsk: 朝食編w ①ヨーグルト or フルーツ ②味噌汁 ③目玉焼き ④お米”11/06 19:29
  • gtk229813gtk229813“@psycho_rsk: 炭水化物を食べる爆発の日ww スランプにはこれで解消。 #tbs”11/06 19:29
  • gtk229813gtk229813“@nekoguitar: 聡明な親は、わが子が教師に叱られてると、子供が先生に可愛がられていると解釈する。普通の親は子供が叱られると、親の代わりに叱ってくれていると受け取る。ダメな親は子供が叱られると、なぜ叱るのか、親のプライドが傷つくじゃないかと教師を逆恨みする。”11/06 19:30
  • gtk229813gtk229813“@psycho_rsk: 炭水化物が不足すると燃えにくいからだになるので あえて炭水化物を大量的にとる。 体重×45kcalの摂取が必要w  ※ただ、体脂肪率は25%以下の人のみ  #tbs”11/06 19:31
  • gtk229813gtk229813@psycho_rsk 速報ありがとうございます。助かります。11/06 19:32
  • gtk229813gtk229813“@psycho_rsk: 結局ダイエットには運動は必要なのである←結論! #tbs”11/06 19:56
  • gtk229813gtk229813“@orangepinkgreen: 順番ダイエットって炭水化物と脂質が分別できない食材は食べちゃいけないんだ、カレーピザパスタ小麦粉料理一切食べれないなんて無理 #tbs http://t.co/0lYfigKg11/06 19:58

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813“@akatorajukuchou: 子供の学力は家庭の力で決まる。さらに言ってしまえば、母親の言語力と躾により、子供の学力は決まる。長年指導してきて達した結論。子供の学力は母親の鏡。(ただし中学生まで)”11/05 11:58
  • gtk229813gtk229813“@akatorajukuchou: 親が子供に過大な期待をかけるケースは多い。端的にいえば、基本的に「自分の子」であることを忘れてしまっている。例えば、虚弱体質な両親からは吉田沙織が生まれないのと同様、以下略…”11/05 11:58
  • gtk229813gtk229813その場で止めて、やり直させよ http://t.co/MdJUNqVE11/05 16:20
  • gtk229813gtk229813いいところを見つけよう、って? http://t.co/J9nW5s0m11/05 16:21
  • gtk229813gtk229813“@miyadai_bot: 【教育】能力別クラス分けでは、中位値より上の子たちの成績もさして伸びません。人間関係の中でたがいの存在を承認し合うことによって動機づけられる経験が失われる。つまりエンジンがなくなるんです。 http://t.co/RzEGcd5F 『父として考える』11/05 18:37

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813“@good_worder: 失敗して、転んで、起き上がる。その繰り返しの中で学んでいかなければいけない。最悪なのは失敗を恐れて立ち止まったり、ためらって何もしないことです。by柳井正”11/04 07:13
  • gtk229813gtk229813担任も教科担任にも同じことが言えるね。 “@footballmaniacs: サッカー選手にとって監督は、宝くじと同じ。どんな監督とめぐり会えるかで、その後のサッカー人生が大きく左右される。(山口素弘) #daihyo #jleague”11/04 17:29
  • gtk229813gtk229813“@nharuchikabot: 自分が至らないから、まだ人を救えないとか、教えられないとかいう人があるが、至った人間など昔から一人もない。 ただ至らないままに人を導き、教え、救っていると、だんだん至る道に近づいてゆく。”11/04 21:51
  • gtk229813gtk229813RetinaモデルのiPad頼んだー。あえてminiを買わずに(笑)11/04 21:54

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813紙より多才 書く気にさせるノートアプリ大集合 最新iPadアプリ34選(3) :日本経済新聞 http://t.co/2IAHiDdO11/03 09:01
  • gtk229813gtk229813“@rhb4: 読み終わりました。素晴らしい本です。(過去形で「でした」としないのは、これからも繰り返し使うからです)  図解 英語基本語義辞典: 政村 秀実: 本 http://t.co/wdEWcC2B11/03 17:17
  • gtk229813gtk229813“@kumita0921: 英語の授業だけで、生徒の論理性や思考が育つのか?数学や国語だってねぇ”11/03 17:19

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。