SSブログ

今日思ったこと(Twitterまとめ投稿) [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • gtk229813gtk229813“@naganuma55: 学校評議会が校長先生を選び、その校長先生は人事権と予算権をもって学校運営にあたる。オーストラリアの学校の一般的な姿。視察したどの学校でも校長先生が自信をもって、やりたい教育をしているのが印象的だった。”11/10 08:14
  • gtk229813gtk229813“@domotoakiko: 国会での駆け引き、あまりに幼く見苦しい。国民はうんざり。かつて国会に身をおいた私は人事のようには云えない。自分の問題として思い悩む。しかし、もう少し格調、の高い政治をして欲しい。国民本位の政治を。”11/10 08:14
  • gtk229813gtk229813“@akatorajukuchou: 「試験前だけ毎日来る」の次にまずいのが「家の方が集中できる」という子。見方を変えれば、このタイプは試験会場で集中出来ない要素を持っている。自宅で勉強したい派の理由は「家の方が集中できる」ではなく「家だと参考書や資料が全て揃っている」であるべき11/10 14:48
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: リーダーシップは才能で決まるものでなく、「学び、練習して、身につけるもの」。まさに教育の課題。 #cjk81”11/10 18:07
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: 「リーダーシップは、日常的に、全員が発揮すべきもの」というところが、伊賀さんの主張の中心ですね。日本では「船頭多くして船山に上る」などと言われ、特定の役割にいない人がリーダーシップを発揮することはむしろ忌避されます。ここを変えられるか。 #cjk81”11/10 18:08
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: ともすると、日本の学校は、「多くの人はリーダーシップをとってはいけない」ことを教えているかもしれません。教師が間違ったことを言っても指摘してはいけない、という感覚も強いし。 #cjk81”11/10 18:08
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: リーダーシップの育成にはフィードバックが重要、という話。「こういう貢献がよかった」という話と、「私だったらこういうやり方をした」という話を必ず入れるそうです。基本的に前向きな内容になるのがいいですね。 #cjk81”11/10 18:09
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: フィードバックを得つつ、自ら考えて次の実践に進むわけですね。同僚性が機能する反省的実践家モデル、かな。 #cjk81”11/10 18:09
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: フィードバックする前提で仕事をしているということ、仕事への姿勢にも影響しますね。 #cjk81”11/10 18:09
  • gtk229813gtk229813“@footballmaniacs: 負けた試合が、すべての敗者を乗り越える源泉になっている。たくましくなるのさ。大きな勝利を得ようと決意した者は、大きな敗北も覚悟しないといけないんだ。(オリバー・カーン) #daihyo #jleague”11/10 18:10
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: リーダーシップを取れる人は、フォロワーシップも取れる、ということかな。 #cjk81”11/10 18:10
  • gtk229813gtk229813今日のお話も最高にステキですね “@daisukef: リーダーシップの育成にはフィードバックが重要、という話。「こういう貢献がよかった」という話と、「私だったらこういうやり方をした」という話を必ず入れるそうです。基本的に前向きな内容になるのがいいですね。 #cjk81”11/10 18:11
  • gtk229813gtk229813担任の役割は、全員にリーダーシップを取らせること。 “@daisukef: 「リーダーの一つの役割は、全員にリーダーシップをとらせること」 ふむふむ。 #cjk81”11/10 18:17
  • gtk229813gtk229813リーダーの条件として、明確化させてもいいかも。 “@daisukef: リーダーシップを取れる人は、フォロワーシップも取れる、ということかな。 #cjk81”11/10 18:21
  • gtk229813gtk229813“@fuji_labo: 質問8:実際のリーダーシップの育成の仕方で重要なのは? 回答8:一概に言うのは難しいが、「1.リーダーモデルを見せる」「2.成果目標を与える」「3.フィードバックの仕組みを作る」の3つだと考える。 #cjk81”11/10 18:34
  • gtk229813gtk229813“@antipfizer: 目の前に問題があれば誰もが解決するように動く、どんな小さいことでも、そのことがリーダーシップ。 役割とリーダーシップは別。 #cjk81”11/10 18:35
  • gtk229813gtk229813“@daisukef: 「出産・育児から学べるものは多いので、自分が20代なら迷わず子どもを産む」 なるほど。 #cjk81”11/10 19:44
  • gtk229813gtk229813“@antipfizer: キャリア形成意識+リーダーシップ=人生のコントロール #cjk81”11/10 21:05
  • gtk229813gtk229813“@antipfizer: 放って置いても出てくるのはカリスマリーダー ほう。”11/10 21:05

食べる順番ダイエット [きくちんな日々(パソコンから)]

記念すべき1500件目がダイエット記事w
食べる順番ダイエットの楽しさを書いてみる。

1:給食をやっつけられる
この仕事をやっていると、ダイエットの一番の敵は給食だと思っている。
一見バランスが良いのだが、学生向けなので結構なカロリー。
食べる順番を守って食べると、炭水化物に行き着くまでにかなり満腹になる。
野菜や煮物であれば、少しくらい多めに食べても彼らは文句を言わないw

2:食べる順番に何を当てはめて食べるか考えるのが楽しい
コンビニがバイキング形式のレストランに見えてくる。
まず野菜。次に味噌汁・・・。そのカテゴリの中でどれを当てはめていくか考えていくのがとても楽しい。
その点でも続けられそう。

3:今まで、いかに殺人的な食事をしていたか分かった。
ラーメン・カレー・回転寿司・・・。
基本的にワンプレートな物しか食べてなかった。
野菜・味噌汁・主菜・ごはん。
その4品で何を食べるか考えているうちに、「ラーメンはやばいな」って思えるようになってきた。
まずはしっかり野菜を食べないとね。

そんなこんなで、食事を改革中。結果が出るといいなぁ。
同時に運動量だな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。