SSブログ
2006 教員4年目(1校目・3年担任) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「研修」という言葉 [2006 教員4年目(1校目・3年担任)]

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200610/061009a.html
正寿先生のBlogで紹介されていた記事。

今年は英語の研修がメチャメチャ当たっている。見させてもらう立場ではなく、授業を見せる立場。
去年の失敗を反省して、研修会にも参加したし、本もいっぱい読んだ。

授業が上手くいかない時、生徒との関係が悪い時、絶対オレの方に非があると思っている。
単純に疲れてイライラしているとか、授業の流れが悪いとか色々。

生徒にいやがられる先生は・・・。

全部生徒のせいにする。
生徒の言い分を聞かない。
生徒をかばわない。

自分を振り返る作業をしない。
経験に頼っている。
人の気持ちを考えない。

生徒を高みに引き上げるために、教員も高みに上がらなければならない。
でも、自分が立っている「高み」を常に疑わなければならない。
自分を疑い続ける不安定な立場に意図的に身を置くのが教員という仕事だと思う。

ま、自分を疑い続けるのが人生そのものなのんだろうけど。

にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゾーン・バイブル [2006 教員4年目(1校目・3年担任)]

ゾーン・バイブル―中・高校生のためのバスケットボール

ゾーン・バイブル―中・高校生のためのバスケットボール

  • 作者: 中川 文一, 李 宇載
  • 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 大型本




にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ボイストレーニング [2006 教員4年目(1校目・3年担任)]

今年はこの本の付属CDで声だしさせてます。
生徒は面白がってやってます。

声美人・歌上手になる奇跡のボイストレーニングBOOK―効果てきめん 世界が認めた『YUBAメソッド』

声美人・歌上手になる奇跡のボイストレーニングBOOK―効果てきめん 世界が認めた『YUBAメソッド』

  • 作者: 弓場 徹
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 単行本



あなたの声がぐんぐんよくなる!!―1人でできるボイストレーニングCDブック

あなたの声がぐんぐんよくなる!!―1人でできるボイストレーニングCDブック

  • 作者: 亀渕 友香
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本



にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1ヶ月ぶりのぐーたら。 [2006 教員4年目(1校目・3年担任)]

[障害復旧連絡]自分のブログに記事が反映されない/アクセスに時間がかかる場合がある

今日も休みだ!!と気合い入れてBlogを書こうと思ったらエラー。おいおい、勘弁してくれよ。
そんなこんなで、yahooのグループを思い出したのでサイドバーに貼り付けてみました。良かったら参加してください。

今日やったこと。
bjリーグ観戦の問い合わせ&企画書作り。
夏は野球、冬はバスケ。
バスケ部の連中つれて仙台まで見に行くぞー!!

にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏休み7日目〜悪い見本 [2006 教員4年目(1校目・3年担任)]

7時半頃に出勤。親子レクの準備。
お金を扱うって苦手なんだよなぁ。きっちり記録を付けてトラブルにならないようにしないと。

今日も高校の体験入学が続いていたんだけど、連れて行ってくれた保護者から
「うちの子たちだけジャージなんですけど・・・。もう少ししっかり指示してもらえませんか?」とのご指摘。
当然の指摘です。進路担当は例の「元担任」。
一応メモは渡して口頭でも話したけど、我関せずといった態度。
つーか、何でオレが毎朝早く行って電話番しないとダメなわけ?普通は進路担当が毎朝来て、
「先生、大変そうですから明日はオレがやりますよ」という流れでは?
気をきかせて早く来てるのに「ありがとう」のヒトコトも無い。最低だ。

その後、講師の先生に手伝ってもらって、完成した修学旅行の文集を封筒詰めをした。職場体験を受け入れてくれた企業へ送るために。
その様子を見て「元担任」は「本当は文集担当の私の仕事ですよね〜。すみません」と。

だったら手伝えよ(怒)

本当に使えない・・・。
基本的に「合わない」んだろうから距離を取ろうと思う。
あとは反面教師として自分がこう思われないように自分を戒めて行こうと思う。



にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中学校教員的秋田小1事件論 其の2 [2006 教員4年目(1校目・3年担任)]

中学校教員的秋田小1事件論

色々報道されているけど、オレが思うことは2つ。

一つ目
普段子どもと関わっている人が、身近な子に彩香さんのような子がいるのではないかと疑う意識を持つ機会になるのではないかということ。

二つ目
自分もひょっとしたら子どもに不適切な関わり方をしているのではないかと自らを顧みる機会になるのではないかということ。

幼い子どもの死を無駄にすることがないようにしたい。
そう強く思います。

にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「大人が変わる生活指導」 [2006 教員4年目(1校目・3年担任)]


元体育の先生が書いた生徒指導の本。
でも、納得できる所が多いし、オレ自身も生活を変えていかなければならないと思っていた所だから、とってもタイムリー。
この本は売らないでずっと残したい本です。

大人が変わる生活指導

大人が変わる生活指導

  • 作者: 原田 隆史
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2006/05/11
  • メディア: 単行本





にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

罰を厳しくしたってダメだってば [2006 教員4年目(1校目・3年担任)]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000111-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000010-mai-soci

家庭環境を改善させることを徹底的に考えないと、どんな指導をしたって通用しない。
両親は離婚、母親が引き取ったはずなのに夜は家にいない。祖父母に相談しても、「あんな子は子どもじゃない。あんなに何人も子ども作って恥ずかしい・・・。」なんて言う家。
ホント、現場を知らないっていうか、陰に何があるか分析できない人が多いっていうか・・・。
もう少し考えようよ。



にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 2006 教員4年目(1校目・3年担任) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。