SSブログ

初任者へ [初心忘るべからず]

準備しても絶対その通りにはならない。失敗する。不測の事態になってパニクらないように、あらゆるケースを潰す。それが準備。


失敗を恐れても始まらない。とにかくやってみる。
その結果失敗したとしても凹まない。失敗をしっかり分析して次につなげる。同じ失敗をしなければ良い。
ただ、どんな場面になってもパタパタしないようにしたい。
あらゆる状況をシミュレーションして、潰しておく。それが「準備」だと思うし、子どもたちに対する最大限の誠意だと思う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

初任者へ [初心忘るべからず]

記憶と違和感を記録にする


記憶を記録にする。記録にすることによって、自分の頑張りが次に生かされる。
違和感を記録する。これは違うんじゃないか、これはこうした方がいいのではないか。考えたことを記録していく。違和感が正しいかどうかはすぐに分からないかもしれない。ただ、違和感を感じなくなったり、違和感を思い出せなくなることは避けたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

初任者へ [初心忘るべからず]

意図的に経験に変えるってこと


ただそこにいても、次に同じ場面に遭ったとして今回よりもいい対応ができるとは限らない。
良かったことも失敗したことも、一回一回分析して次につなげられるように準備していかなければダメ。
「次にも使える」・「次はこうしてみよう」が重なって行かなければ、ただ働いているのと変わらないし、子どもたちもついてこない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

モーニングバード [きくちんな日々(パソコンから)]

かなーり楽しみにしてたのに8時からとか・・・。
オレら見れないじゃん。
ちーん


てことで出勤です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Twitterから [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • itoi_shigesatoitoi_shigesatoいいことも、いっぱい聞こえてくる。悪いこともたっぷり聞こえてくる。そういう意味じゃ、これまでと同じなんだけど、濃さがあまりにもちがう。…。04/03 18:28
  • itoi_shigesatoitoi_shigesato心配のタネが無くなるとは思っていません。心配のサイズを、じぶんの「希望」の生きられる範囲にしておきたいのです。「いまから、なにをやっても無理だ」ということでも元気で生きられるようには、人間はできていないと思うので。04/03 02:41
  • itoi_shigesatoitoi_shigesato1「改善されている」と、2「改善の兆しが見えない」と、3「悪化している」という3つのケースがある。「改善の兆しが見えない」は「悪化している」に結びつくかどうかが問題なのだけれど、原子炉は停止しているので燃料棒内に蓄積した放射性物質量以上に増えることはない‥‥ということか。04/03 02:19
  • kotaismkotaism震災・津波取材★弱いのは取材する側も同じ。被災地でカメラマンが上司から「遺体の写真を撮って来い」といわれ、探しても見つからないので、ブルーシートを被った遺体からそれをはがして写真を撮っていた。その後、そのカメラマンは物陰に隠れて泣いていた。その涙を彼の上司に見せてやりたかった。04/02 23:45
  • kotaismkotaism震災・津波取材★ノンフィクションの取材をしていてつくづく思うけど、人間ってそんなに強いものじゃない。とても弱いものだ。ただ、弱さを隠して生きているだけ。だけど、人は他人に対してつよくあることを望む。それは、つよくあってくれれば自分が救われるからだ。自分勝手だと思う。04/02 23:40
  • kotaismkotaism震災・津波取材★震災において、僕は「がんばれる人」に光をあてる一方で、同じぐらい「がんばれない人」にも光を当ててあげるべきだと思う。彼らを報道するということではなく、社会が彼らの存在を寛容に認めるということ。社会が認めてあげれば、「がんばれない人」は救われる。04/02 23:35
  • kotaismkotaism震災・津波取材★人は「がんばれ」というけど、がんばれない人だっている。ある消防団の男性は、連日遺体捜査をすることに精神が参ってしまい、村から夜逃げした。村のためにがんばれずに逃げた彼は、たぶん帰って来られない。「がんばれ」の言葉が人を追い込むこともある。04/02 23:31
  • itoi_shigesatoitoi_shigesato「なにもウソをついていないのに、信じられていない」という状況で、ニュース番組をつくったり、広報活動をしている人がいる。口惜しいだろうなぁと思うけれど、耐えて事実を伝えていくしかない。あなた方を信じて注視している人間は、たくさんいますから。04/02 15:12


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

余震 [ケータイからつぶやき]

もーマジでいい加減余震止まって欲しいわ。毎日毎日さぁ。頭に来る。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

部活やりたい [ケータイからつぶやき]

さすがのオレも限界だわ。生徒が生き生きと動いてる姿を見たい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

震災を目の当たりにして [きくちんな日々(パソコンから)]

教え子達が沿岸にポツポツと行ってきている。
身近な人を訪ねたり、ボランティアをしに行ったり。
想像を絶する状況を生で見たり聞いたりしてきている。
その話をどのようにオレに話すかで、申し訳ないけど人柄が分かる。
ただの怪談のように話すやつ。「自分が何かしなきゃ!!」と新たな気持ちになって話すやつ。
聞いてて切なくなる。

ここまでの災害を直接見ても、深く刺さらないやつもいるのか・・・。
それはなぜだ?悲しいね。

ということ自体が価値の押しつけなのか。
迷う。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝のツイッター [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • itoi_shigesatoitoi_shigesatoあせる必要はない。短い時間で解決のつくような問題じゃないのですから、かならず、「呼ばれる」と思うんだなぁ。いま「なにをしたらいいのか」わからない人たち、きっと、あなたを必要とすることが見えてきます。→明日の「ほぼ日」より04/02 04:44
  • prayforjapan_jpprayforjapan_jp『PRAY FOR JAPAN - 3.11 世界中が祈りはじめた日』(2011/4/25 講談社、定価1000円)アマゾンでも予約始まりました http://amzn.to/ewAQzO04/01 10:34
  • prayforjapan_jpprayforjapan_jpこれから何ヶ月か経って、少しずつテレビや紙面では、日常が戻っているかもしれません。あの日の出来事を忘れないために、復興の勇気を持ってもらうために、10年も20年も残る、親から子供に語り継がれるような、そういうコンセプトで本をつくることが決まりました。04/01 10:34
  • prayforjapan_jpprayforjapan_jp【お知らせ】あの地震の夜に立ち上がったWebサイトprayforjapan.jpが、講談社より書籍化することになりました。サイトでは紹介しきれなかった言葉やエピソードも収録。印税は全額寄付されます。より多くの人に届けるため、各国からボランティアで翻訳スタッフが多数参加しています。04/01 10:29
  • itoi_shigesatoitoi_shigesatoいいお天気ですね。あいさつって、そんなふうにはじめる。意味や内容じゃなく、「そうですね」って感じ合いたいからなんだ。04/01 11:45
  • daisukefdaisukef日テレ「ZIP」が今朝からスタート。今日は顔見せという感じでしたが、「ズームイン」とはかなり雰囲気が違うのは大丈夫かとか、アナウンサーよりタレントに頼るのはどうかとか、いろいろ気になりました。来週からもしばらくは見てみようと思います。04/01 08:07
  • daisukefdaisukefテレ朝「やじうま」で子どもの心のケアの問題を取り上げていました。受け入れる、信じる、ねぎらうといったポイントをしぼった話、よかったと思います。震災直後から、多くの方に意識していただきたかったことです。04/01 07:40
  • itoi_shigesatoitoi_shigesato人を差別した人間は、その時点で、もっとも大事なものを失ったんです。ぼくは、そう思う。@syinn ありがとうございます。ほんと自滅してほしいくらいの気持ちです。でも兄達家族はまたそこで生活をしていかなければならないんです。04/01 04:25
  • itoi_shigesatoitoi_shigesatoいかなる場所でも、短期的な意味でも長期的な意味でも「雇用」を創造できるかどうかが、ものすごく大事なことに思えてます。「つくられたいもの」、「されたいサービス」という市場はできてしまったわけだから‥‥。ぼくなんかの考えることでもなさそうだけどさ。04/01 02:52


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツイッターより [Twitterから(よのなか・しゃかい)]

  • itoi_shigesatoitoi_shigesatoRT @ryojikaneko: 未曾有の震災の中、一人でも多くの人の生活を支えようと現場では考えられないほどの智慧が湧き出ている。これをうまく回収することができれば、数年以内に地方分権は実現する。03/31 23:43
  • kotaismkotaism被災地のニュースは、「学生や子供に<希望>をもらった」という目線で描かれることが多い。が、本来は「大人が子供に<希望>を与える」のが当然である。なぜ一人前の大人がそろいもそろって子供に救いを求めるのか。ゆがんでいる。大人よ、弱者のフリをして子供に救いを求めることなかれ。03/31 12:40
  • kotaismkotaism街頭では高校生や大学生が募金活動をしている。被災地以外の場所に暮らす大人は、津波のことが「他人事」に思えるはずだ。ならば、目の前の学生に100円渡すことで「社会やオッサンも捨てたモンじゃないぞ」と見返してみてはどうか。若者に希望を与えるのは我々オッサンの義務だと思う。03/31 12:35
  • kotaismkotaism地震・津波取材★紹介したブログにもあったが、津波による遺体は水を含んで重くなると言われている。私自身、消防団の人と遺体を担いだ時にそれを実感した。消防団の人は「せめてこの水を全部抜いてやりたい」とつぶやいていた。引き渡されるご遺族も同じ気持ちなのかもしれない。03/31 12:26
  • kotaismkotaism地震・津波取材★ある被災地に「県外から泥棒が入ってきている」という噂が立った。町のヤクザまがいの人たちが自警団を結成して住民を守っていた。が、街の真ん中にあった立派な宗教施設は被災後ずっと閉まったままだった。03/31 11:58
  • kotaismkotaism地震・津波取材★私のブログ(http://bit.ly/duw6qv)を通じて、被災者の方がご自身のブログを教えて下さいました。<http://bit.ly/h66zcN>。被災した方の素直な思いがつづられています。是非、読んでみて下さい。03/31 11:46


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。