SSブログ

よりよい英語授業を目指して 〜学校公開研究発表準備 [New Horizon→Sunshine]

英語科教科主任のきくちんです
教科研究の発表のメモをしておきたいと思います。
以下の本からの抜粋(まとめ)です。

<学びへの意欲を育てる前提として>
ちょっと努力をすれば到達できそうなゴール設定をする
習ったことを使って書けるようになっている課題
身近でイメージが持ちやすくなっている課題
やってみたい、面白そうと思える課題
行数や文型、単語などの条件が明確に設定されている課題

<授業を通して築きたい学級集団>
間違いを認められる学級
ゆとりを持って生徒同士が関わり合い、気づき合いのある学級
笑顔がある学級
規律を守ることのできる学級
自己責任を果たすことができる学級
達成感、自己肯定感を感じることのできる学級
リーダーが存在する学級

<ペアのあり方>
個人学習が1/3、グループ・ペア学習が1/3、一斉学習が1/3のバランスで授業を組み立てる



ヒューマンな英語授業がしたい!―かかわる、つながるコミュニケーション活動をデザインする

ヒューマンな英語授業がしたい!―かかわる、つながるコミュニケーション活動をデザインする

  • 作者: 三浦 孝
  • 出版社/メーカー: 研究社
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。