SSブログ
2005 教員3年目(1校目・2年担任) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

やってもいいし、やらなくてもいい。 [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

校外行事に顔を出さない教員たち
サービス残業、ボランティア勤務は当たり前?  卯月さん

前に書いた気がするけど、最近毎朝7時前後に出勤してます。
夜に仕事をすると明日まで疲れが残っちゃうから、早寝早起きを心がけて。
毎朝カギを開けて、職員室のポットにお湯を入れるまでやるんだけど、これは本当は職員当番(2人ずつ)の仕事。
職員当番は7時半に来て学校を開けて、職員室の機能をスタートさせることになっている。
30分くらい前に来てるから、遅れてきた当番の先生方の様子を見るんだけど・・・。

遅れてきて
「すみませんでした」
「いえいえ、勝手に来て仕事してるだけですから」
というやり取りが出来る先生は信用できる先生。

15分〜20分くらい遅れてきて(それくらい時間が経つと半分くらい先生方が来てるんだけど)、
何も言わずに悪びれもせず、相方の当番の先生に謝るわけでもなく、普通に1日の準備を始める。
そんな先生って・・・。

やってもいいし、やらなくてもいい
やれば認められるけど、やらなくても何も言われない

それが当たり前(まかり通っている?)になっているのではないだろうか。
だから、休みの日に仕事をしようが、仕事一つ一つにどのくらいの精度を求めようが、どの分野の仕事に熱を入れようが全く問題にならない。
英語教育専門の英語の先生もいれば、生徒指導専門の英語の先生もいるし、バスケ専門の英語の先生がいる。
でも、みんな「英語教員」でくくられているから、組織的には何も無いけど、
実際に転勤等で職員レベルでの交替になった時に、バランスが取れるかどうかは別の問題。

その上に、家族の問題・純粋にやる気の問題などが重なってくるから、前記事のようなずれが出てくるのではないかと思う。

部活の公式戦に行きたくなさそうな顔をするのは職務怠慢ではないだろうか。

「若い先生だから来い」っていうのは家のことがなければ学校のことをしてくれということなのだろうか。
もしくは、若いから休みは要らないとか思われているのか・・・。
でも「来て欲しい」と言われるのは、どんな形にせよ要望があるということだから受け入れるべきではないか。

「○○先生は来てくれるけど、○○先生は来ない」という話になると、職員関係のこじれにつながる可能性もある。
行かないでいいことなのだし、行かない方がいいのではないかという結論に陥ってしまう気がする。
本当は行った方がいいはずなのに。

以上を総合すると、
出来る範囲で。かつ、
やってもいいし、やらなくてもいい
やれば認められるけど、やらなくても何も言われない

確かにそこで収まるんだよ。でも、それでいいのかなぁ?
やるんだったらやる。やらないんだったらやらない。
もしくは、
やっている人は全くやらない人に何も言わない。
全くやらない人はやっている人に何も言わない。
最低限のルールは決めるべきではないか。
切り離すべき所は切り離してもいいと思う。

自由があるようで自由がない。
日本と一緒です。

にほんブログ村 教育ブログへ
 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

成果を感じる瞬間 [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

教材研究報告 その2

前に載せた本をもとに、mustとhave toの違いを簡単に板書をした。
道具は何も持ってこない、授業中はマンガを書いているだけの女の子が、ふと顔を上げて

「あ、なるほど。なんだ面白いじゃん」

とつぶやいて、マンガの脇にメモを取った。
基本文ではなく、参考の所だけ・・・。

勝った!と思ったと同時に(笑)、まだまだ研究不足だなぁと思った。
教科書を教えて終わる授業になってしまっている。
教科書の内容なんて教科書に書いてあるし、常に生徒が何を求めているのかを考えないとなぁ。
週1回でいいから、何か面白いことを仕組んで授業をやりたいなぁ。
精進が足りません・・・。



にほんブログ村 教育ブログへ
 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

天国の青い蝶 [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

映画を見に行こうかとも思ったけど、二日酔いで体調がすぐれなかったために(苦笑)あきらめた。
午前中に学校に行って仕事をして限界だった・・・。

去年の夏にアンビリバボーで彼の特集を見た。
いつか絶対見たいなぁと思ってた。今日やっと見れた。
きっと実際にアマゾンで撮った映像だと思うんだけど、生き物の映像がすごくきれい。
星になった少年に似てる気がした。自然の映像はかなりいい。
話もまずまずまとまっていたから見る価値はあると思う。
英語も聞き易かったから、授業でも使えるかなぁ。
いいっすよ。うん。


天国の青い蝶

天国の青い蝶

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • 発売日: 2005/03/25
  • メディア: DVD





にほんブログ村 教育ブログへ
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学校

生徒に殴られた日 その3 [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

生徒に殴られた日 その2

その2を書いたのは、彼に何を言うか考えたため。
言った後にどんなことになるかをシミュレートするため。

昨日大会が全部終わってから、あれから初めて彼と話をした。
タイミングを外すと、またイライラさせて試合に影響が出たり、オフィシャルができなくなる可能性があったから仕方がなかった。

その2で書いた通りではないけど、書きながら頭で整理したことを一つ一つ話をした。
彼は泣いたよ。
1年半付き合って、彼の荒れは一般的イメージの荒れとは違う。
だから、この涙も正直いつまで続くかは分からない。
しばらく要注意でいかなければ。

あと問題なのは学校としての対応。
この前、生徒同士の暴力事件で親を呼んで指導会を持ったばっかり。
今回はどうするんだろう。今年もなあなあで終わらせるのかなぁ。
杓子定規でモノゴトを進められないは理解できるけど、それにしても首脳陣から声もかけられないからね・・・。
なんだかなぁ。



にほんブログ村 教育ブログへ
 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

生徒に殴られた日 その2 [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

生徒に殴られた日
彼1について知りたい方は、過去ログを見て下さい。

彼1もバスケ部。
結局何もお咎めは無しで普通に試合に出た。
機嫌が悪くない時は普通なので、試合に打ち込むし、仲間とも普通に談笑が出来る。

あれから3日間、まともに話をしていない。
話をする気にならない。顔も見たくない。
理由は何であれ、オレの1年間の進め方は間違いだったんだと思っている。
彼が反省するとしても、オレにそこまで思わせてるんだということだけは伝えたい。

大事な人を傷つけたと思ってもらえれば本望。
殴られたくらいでその程度かよって思われるならそれでもいい。
今までみたいに親身になって接することはできない気がする。
しばらくは「仕事だから」接するに違いない。

そんな自分に自己嫌悪して悪循環にはまるわけです。
ダメなオレ。



にほんブログ村 教育ブログへ
 


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学校

仮面ライダー響鬼&マジレンジャー [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

仮面ライダーが見たくて、子ども連れの家族ばっかりの中、一人淋しく見てきましたよ(笑)
なかなか勇気が欲しかったです。
マジレンジャーはマジレンジャーだったけど、仮面ライダーは面白かった!!
室井さんより面白かった。はぃ。

すごく小さかった時(きっと幼稚園に入る前だと思う)に、おばあちゃんに何かのアニメ映画に連れて行ってもらったことを思い出した。
今でも記憶に残っている。ただの映画だけど、されど映画。
お父さん・お母さんと一緒に、ポップコーンを食べながら・ジュースを飲みながら映画館にいるっていうこと自体がスペシャルなことであって、映画の出来なんて正直関係ないんだろうなって思った。
家族行事っていうか、イベントっていうか、そういうものを大事にする家族にしたいなぁ。

行く前にネットで何となく見つけた本を、本屋さんで探し出して買いました。
この本をもとに、少し自分の英語をブラッシュアップしようと思います。
いい休日でした。



この英語本がすごい! 〜ベストセラーに騙されるな!〜

この英語本がすごい! 〜ベストセラーに騙されるな!〜

  • 作者: 中川 淳
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2005/03/29
  • メディア: 単行本


 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

最近の生活リズム [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

中学校教員的GW論のコメントが長くなったのでTBを。

朝、5時に目覚ましが鳴る。6時からご飯が食べられる程度に起きる。
ご飯を食べてすぐ準備、出勤。目標は6:50。7時から仕事開始のイメージで。早ければ早い方がいい。
そこからはトップギア。全力で仕事。
部活だ生徒会だで、仕事に一段落付くのは18時過ぎ。少し仕事をして、遅くても19時半には退勤。
牛丼を食べて帰って、本を読みながら風呂に入って、22時をめどに寝る。

これが今の生活リズム。
「朝の1時間は夕方の3時間に匹敵する」らしい。
アラームを解いたり、職員室の機能を立ち上げるのは面倒だけど、それを差し引いても印刷機は使い放題だし、静かだし最高です。

もう一つ、「コメントに12時間以上は学校にいないようにしている」と書きました。
今の段階では12時間は楽勝に超えてます。
でも、放課後は一切仕事をしていない状態なので、気分としてはとても楽です。(=12時間の勤務は普通であり何とも感じないという悲しい状態です・・・)
今までは普通に10時近くまで(14時間くらい?)仕事をしていたので、疲れて余裕が無くなってイライラして・・・という悪循環でしたが、今は疲れという面からは解放されています。
県の中心部の学校では、平気で9時から学年会をしたりするらしいという話を聞きました。ありえない〜。
学校が変わればなんとやらだけど、とりあえず出来る限り今のリズムで生活していこうと思ってます。でも冬が来たら微妙だなぁ。。。。

ってことで、おやすみなさい☆



にほんブログ村 教育ブログへ
 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

「あなたが大切だ」 [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

http://www.ad-c.or.jp/campaign/all/2005_8.html

命は大切だ。
命を大切に。
そんなこと何千何万回言われるより、
「あなたが大切だ」
誰かがそう言ってくれたら、それだけで生きていける。

ちょっと前だけど、初めてこのCMを見た時にすごく違和感を持った。
確かにその通りなんだけどさ・・・。
実生活で「あなたが大切だ」なんていう場面がどれくらいある?
誰も「あなたが大切だ」って言ってくれなかったら生きていけないの?
今の世の中、「あなたが大切だ」っていうメッセージを口に出して言う人がどれくらいいる?恋人同士くらい?
親子関係で満たされればいいけど、それも怪しくなっている面があると思うし。

様々な人と関わりながら「一人でも」生きていける力を身につけることが重要ではないかと思う。
特に、働き始めてからは強く思う。
もちろん、他の人のことを認められることも大きな力だと思うが。
だから、誰かに「あなたが大切だ」というメッセージを言おうということではなく、
「そう言われたら嬉しいけど、言われなくても生きていかなければならないんだ」というメッセージの方が先ではないだろうか。

そして私たちの仕事は、義務教育を終えるまでの間に、様々な人と関わりながら、「自分が大切だ」って思える「自分」を見つける手伝いをすることではないだろうか。
心から「あなたが大切だ」と言い合える学級を作っていくことが必要。

必ず誰もが通る道を歩いている間に、おそらく相当数の生徒がぶつかる壁を乗り越える力を身につけさせること。
それが私たちの仕事じゃないかと思う。
学校って、それくらいの責任がある場所だと思う。

にほんブログ村 教育ブログへ
 


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

日航ジャンボ機墜落事故 [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

ボイスレコーダー(http://www.tbs.co.jp/program/voicerecorder_20050812.html)を見た。

かすかな記憶は残っている気がするけど、詳しい事実は知らなかった。
ドキュメンタリーを見て、凄まじい事故だったんだなぁと思った。
香川まで飛行機で行ったんだけど、着陸ができずに10分間羽田の空の上をグルグル回っただけでも恐かったから・・・。
そして、やはり機長の奥さん=加害者の一人という図式が、残された家族をいかに苦しめたか。
考えさせられました。DVDにして売ってくれないかなぁ。
歴史の分析の一つとして(あくまで鵜呑みはNG)。
 
事故の犠牲者の方のご冥福をお祈りします。
 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

中学校教員的自殺系サイト殺人事件論 [2005 教員3年目(1校目・2年担任)]

新しい犯罪
旅をしながら思ったことをつらつらと。

・(言い方は不適切だが、嫌な意味で)「需要」と「供給」が成立してしまっている
・「一人では死にたくない」という見捨てられ不安を感じること。
・「死ぬ」ということは「見ず知らずの誰か」とすることなのか。
・ワイドショーに心理学者が出て心理的な問題に帰着させていることが嫌。もっと多角的な分析が欲しいと思うし、容疑者・被害者だけの問題ではないと思う。
・「死ぬ」という選択肢を選ぶ前に、学校段階で何かできることはないだろうか。

なんかもっと考えたんだけどなぁ・・・。
とにかく、色々考えるべきことがあることは確か。
 
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/suicide_site_murder/

にほんブログ村 教育ブログへ
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | 次の10件 2005 教員3年目(1校目・2年担任) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。