SSブログ

Twitterから [きくちんな日々(パソコンから)]

  • teranishiteranishiRT @tamurayoichi: 賢い人と会話してると自分も賢くなる。 平和な人と一緒にいると自分も平和になる。 優しい人と一緒にいると自分も優しくなる。 幸せな人と一緒にいると自分も幸せになる。 自由な人と一緒にいると自分も自由になる。 強い人と稽古してると自分も強くなる。01/03 20:53
  • nekoguitarnekoguitar詰め込み教育は批判されるが、実は詰め込めば詰め込むほど脳の容量が大きくなり、詰め込める量が増えていく気がする。脳の部屋に知識を詰め込むと、部屋がどんどん広くなっていく感覚。運動選手が走れば体力がつくように、勉強も詰め込むほど「勉強体力」が強くなる。01/03 20:46
  • nekoguitarnekoguitar勉強はマルチタスクで暗記や処理能力が重視され、真面目な性格でも勉強向きでない子がいる。そんな子は1つの仕事を極める職人がいいが、記憶力や処理能力に少々難があっても、神懸かり的な愚直さがあれば、英語の配点が高い難関私立大に合格する可能性だってある。英語は努力を裏切らない。01/03 20:31
  • MatsuMassaMatsuMassa「我々には"チームプレイ"などという都合のいい言い訳は存在せん。あるとすればスタンドプレーから生じる"チームワーク"だけだ」ってイイな♪ 馴れ合いじゃ真の信頼は生まれません。 【社会人にも聞いてほしい!背筋が伸びる、アニメの“名ゼリフ”】 http://t.co/F8ceCg8c01/03 20:16
  • jun24kawajun24kawaある確信があります。事務と教員が馬鹿話をすることがとても大事です。私が勤めた高校はそうでした。小さい定時制ですが、事務職、用務、給食、教員、参加率100%の飲み会を毎回していました。警備の人は残念ながら参加できませんでしたが、普段はいっしょでした。それが普通と思っていた初任です。01/03 20:05
  • English_edu20English_edu20【書く】「中学生にもっと和文英訳を」 中学生にも自由英作文に挑戦させることが多いですが、そのための基礎はできているのでしょうか? http://t.co/pocPQejV01/03 19:44
  • teranishiteranishiふるまいよしこさんのツイートはほんと勉強になります。キツイ表現と感じる物言いするけれど、人格否定はしない、というポリシーでやられてる。論、事象、でのやり取り。そして、議論の階層もぶらさない。すこい。01/03 19:30
  • DoS_botDoS_bot十五.  教室では、いつでも生徒の範となるにふさわしい、きちんとした発音で英語を話せ。英語教師の口から出てくる英語は一言一句がすべて商品である。母語話者と「どことなく」違うのを超えて個々の音が「間違っている」のは商品として許されない。01/03 09:04
  • hinatakiyotohinatakiyotoRT @rami2929: 確かに。既存の教育とは、産業革命時代に適した画一化を求める方式なので、現代の複雑性には適していないんですよね | スガタ・ミトラ:インターネットを介した「学び」は既存の教育を消滅させる http://t.co/JgifHG3p01/03 18:02
  • nekoguitarnekoguitar美輪明宏「ヨイトマケの唄」の、平穏な一家団欒に生首が転がってきたような強烈さ。美輪明宏の凄みの何割かは、生前深い交友があった三島由紀夫の影響だろう。表現者としてリミットを軽々と越えるところ、異形の者の破れかぶれ感、言葉の説得力、三島由紀夫はどれだけ凄い人だったのかと思う。01/03 16:23
  • manabiaubotmanabiaubot一方で、従来はおざなりにされてきた、目標の設定、評価、環境の整備が仕事の中心であると考えています。何故なら、それは教師しかできないことであり、それを放棄すれば学校教育ではなくなるからです。この授業観は、先に述べた学校観と子ども観の当然の帰結です。01/03 02:33


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今日読んだtweet今日読んだtweet ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。