SSブログ
自分を失わずに生きていくために(自己ベスト) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

言い訳を排除すること [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

全文を打ち込みたいところだが、抜粋にします。
良かったら買って読んでください。

「整理をすることは言いわけを排除することです
整理できていない人は、言いわけが多いのです。
言いわけをしなくなった時に、初めて成長するのです」

「忙しい」と言い訳して掃除を後回しにしている。
学校もアパートも。
本当に忙しいのかどうかは分からない。
睡眠時間から考えると忙しいと言わないのかも(笑)
寝る前、出勤前に少しでも片付けができる人間になれればオレはもう少し成長できるのかもしれない。
言い訳しないで、短時間でも掃除できるようになりたいな。



一流の常識を破る5「超一流」の整理術

一流の常識を破る5「超一流」の整理術

  • 作者: 中谷 彰宏
  • 出版社/メーカー: ファーストプレス
  • 発売日: 2008/06/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しいプレリュード [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

自分の力を過信していたのではないか
オレよりできる人がいるのに、認めていなかったのではないか

今日、子どものために異国で頑張っている人たちと会った
負けを感じた

「できる」のであれば、それを証明しなければならない
オレはまだまだできていない。

今、この瞬間からが新しいスタート
オレの「世界」は小さかった
世界を相手に戦える自分になろう
そのための第一歩が今夜

このことに気づけただけでも素敵な旅だったって言えると思う。
あと2日間、全力で頑張っていこう
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

教え子から学ぶこと [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

うちの地区の1番の進学校が甲子園県予選で準決勝まで進んだ。
テレビで中継を見てたけど、応援席で教え子が映る映る(笑)
そして、きくちんクラスの初の卒業生が2年生ながらスタメンで初戦からほぼ出てた。
最高に嬉しかった。目立たない奴だったけど、とにかく真面目だった。
いま目の前で活躍する生徒だけじゃなく、数年後に確実に花咲く生徒を育てたいと強く思った。

その高校の吹奏楽部の定期演奏会だったから行ってきた。
(なんてったって、当時のうちのクラスのほぼ半分がその高校に入ったから生徒から色々な所に呼ばれる(笑)
野球部も来ていて、彼にあった

T「よく頑張ったじゃん」
S「ありがとう。でもオレの夏はまだ終わってないから」
T「来年は今年以上じゃないと許さないからな」
S「わかってるって」

泣かせるなよ・・・。
負けられない。やっぱり辞めたくないって思った。
辞めたくない。

吹奏楽もレベルが上がっててビックリした。
顧問が変わると部活も変わるんだね。心が痛かった[ふらふら]
オレはあれくらいの質で仕事ができているんだろうか。
背伸びはせず、でもやるべきことはしっかりとした質で取り組んでいきたい。
誰にも負けたくない。
彼らの活躍を信じて仕事を続けたい。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

きくちん的片付け・収納・ファイリング論 [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

魔法のように片づく!見つかる!超ファイルの技術

魔法のように片づく!見つかる!超ファイルの技術

  • 作者: 刑部 恒男
  • 出版社/メーカー: すばる舎
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本


この冬休みの最大の収穫は、この本に出会ったことかもしれない。
how to だけではなく、片付け論というか考え方がとても参考になった。

☆次回の掃除の時に忘れないようにメモ☆

「仕分け前」boxを一つ作る。いわゆる、がらくた箱
片付けをしたい所の物を、boxに入れるもしくは捨てる(第1次選考)
ホコリを取り除いたり、拭いたり、真剣に掃除(長くても30分以内で止める)
テレビでも見ながら、のんびりと「がらくた箱」を仕分け。捨てる物はガッツリ捨てる(第2次選考)
袋・箱などに、何が入っているかを明確にして保存
繰り返し使うような大事な物・本は一カ所に集中するようなシステムにする。たまにしか使わない物は場所さえ分かっていれば奥にあってもかまわない。
長い間使っていない物は次回の大掃除の時に処分

(以下、随時追加)

☆ふと思ったこと☆
誉められたくない人から誉められても、嬉しくないから頑張れない
頑張っても、誉められないのが分かっている時は頑張れない

誉められたい人に誉められたいから頑張れる
誉められたい人が自分を誉めてくれる絵を想像して人は頑張る

教師として考えておかなければならないこと
「この人に誉めてもらおう」と思ってもらえる人でいること
誉めることを忘れないこと、誉める技術を磨くこと
生徒との関わりがイマイチな所がまだまだあるなぁと思って少し反省
このことに気づけたことも大きな収穫

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ

頑張らないけど、あきらめない。
あきらめないけど、こだわらない。
自分を磨き続けることを忘れない。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年次最終日 [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

学校にちらっと顔出して、フットサルの申し込みをしに某スポーツ店に寄って帰宅。
1日年次なんだからと堂々と帰ってきた。
どうせ残日数30日超なんて取れるわけ無いんだからさ。

この冬休みの収穫
・5年目にしてやっと年次を堂々と取る度胸がついた(笑)
(生徒が来ている時は休めないけど・・・)
・片付けの基本が分かった気がする
・十分に休むことができた

得たことを基に3月まできっちり働いて、4月からまた頑張ります。
そして、3連休も頑張ってのんびりします。

にほんブログ村 教育ブログへ

頑張らないけど、あきらめない。
あきらめないけど、こだわらない。
自分を磨き続けることを忘れない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年賀状を読んで自己反省 その2 [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

前任校の校長からの年賀状
「自分の実践に自信を持つことはいいが、もう少し人の話を聞きなさい」

現任校の校長からの年賀状
「思う存分頑張ってください」

前の学校の時から、スタンドプレーはしてないんだけどなぁ。
0から10まで学年の先輩達の言いなりに近かったんだけど(苦笑)
ま、確かに初任の時のことは色々文句を言ったけど(笑)

今の学校でも、考えていることは色々話しているけど
上とぶつかりそうになったら自分の意見は引き下げて上に従ってる。
至って「組織的」は先生だと思うんだけどなぁ(フェイクだけど・・・)

今年は現任校2年目で多少発言権が与えられるけど
人間関係だけには注意をしてやっていこうと思う。
あとは、09年度に大学院入試を受けて、10年度は大学院に派遣で行けるよう
自分なりの実践をためる年にしたい。

現状維持は後退である。
今の自分に妥協せずに、日々精進していこう。


にほんブログ村 教育ブログへ

頑張らないけど、あきらめない。
あきらめないけど、こだわらない。
自分を磨き続けることを忘れない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分らしさを感じる瞬間 [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

ある本を読んで、ある授業を見て、あるテレビを見て
「これって、こうすれば良くなるんじゃないか」
とか
「これって、あの場面も使えるんじゃないか」
とか
「これって、あれと組み合わせたら倍使えるんじゃないか」

ってひらめく時。

柔軟に柔軟に柔軟に!!

にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ

頑張らないけど、あきらめない。
あきらめないけど、こだわらない。
自分を磨き続けることを忘れない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ネットのルール [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

迷いましたが書きます。
Blogはフリースペースですが、ルールとかエチケットがあると思います。
だから、初めての書き込みで自己紹介も無しに記事のダメ出しを始めるのはどうかと思うんです。
ご無沙汰の時だって、それなりの挨拶があると思うし・・・。

書き込みを消した理由は上記の通りです。
ご指摘はその通りだと思ったので、とても迷いましたが消しました。
意見がある場合はプロフから直でメールください。

このBlogはこれからも同じルールでやります。よろしくお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Blogにどこまで書いて良いのか [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

2学期末に、生徒が作っている携帯用HPについての指導をする機会があった。
最近のニュースでどっかの県職員が職場の愚痴を実名でBlogに載せていて処分された記事を読んだ。
さて、オレのBlogはどのような方向で行こうか。

生徒に指導している時に、オレのこのBlogも結構スレスレだよなぁって思った。
名前は出していないけれど、読む人が読んだら一発でオレだって分かるし、
愚痴を通り越して誹謗中傷になってしまっている部分もある気がするし。

1ヶ月間考えて、Blogは辞めたくないのでこれからはこういう方針で行くことにします。

○○について(こういうことがあったけど)
「オレはこう思う」
「こういうことに気をつけないとダメだと思った」
「こうして欲しかった」
「こういう風にシステム変更をしないとダメだ」

という書き方であれば問題はないのではないかと。
「人を攻撃する」ことは怖いので極力避けることにするし、今までの分も読み返して、直さないとダメな部分は直していこうと思います。
攻撃してスッキリするのではなく、「今日のイライラから学んだこと・考えたこと」的な記事を書ければいいかなぁと思います。

ネットが一般化した証拠なんだろうけど、正直面倒な世の中になったなぁと思ってしまいます。
生徒指導のパターンも複雑化するんだろうなぁ。

にほんブログ村 教育ブログへ

頑張らない。けど、あきらめない。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

新米教師の会 [自分を失わずに生きていくために(自己ベスト)]

自分で作ったグループをすっかり忘れてました。
現場の先生しか入れないようにして、オフレコの話もできるようにするので、ぜひご参加ください。
「新米教師の会」としていますが、気持ちが若ければ何歳でもオッケーですw

http://groups.yahoo.co.jp/group/new_teacher/



にほんブログ村 教育ブログへ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 自分を失わずに生きていくために(自己ベスト) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。